当団について
東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団(Tokyo Heartfelt Philharmonic Orchestra, THPO)は、音楽を通じた社会貢献を主眼として2005年に指揮者の西谷亮を中心として設立。音楽による地域社会活性化、低年齢層への音楽文化定着、音楽に触れる機会を持つことが困難な方々への積極的アクセス等を団の活動方針とし、非営利を前提として、高品質な音楽体験を提供することを目的としているアマチュアオーケストラです。
メンバーは、都内で活躍するアマチュア演奏家を中心に、この団の趣旨に賛同する若手プロ演奏家もボランティアで参加していただいています。
主な活動としては、ご家族みなさんで楽しんで頂けるファミリー向けの定期演奏会のほか、アンサンブルコンサートや都内各地での小規模な訪問演奏のご要望にお応えするなど、様々な取り組みを進めています。
設立趣旨
目的
- 音楽を通じた地域社会活性化のための活動
- 低年齢層における音楽文化の定着を目指した活動
- 社会福祉施設や公共施設などにおける訪問演奏を通し、音楽に触れたくても機会を持つことが困難な方々にして、無償もしくは非常に安価に芸術文化の提供を行う
主な活動内容
- 定期演奏会(クラシックコンサート)の実施
- 公共施設における訪問演奏の実施
- 社会福祉施設における訪問演奏
主な運営指針
- 非営利を原則とするアマチュアオーケストラとする
- クラシックになじみのない方やご家族みなさんで楽しんで頂けるよう、解説や寸劇などを交えつつ、幅広いお客様に興味を持って頂ける演出を心がける
- 技術的に困難である等の理由で避けている楽曲や、日本のクラシック聴取文化ではなかなかスポットの当たらない隠れた名曲に敢えて挑戦することにより、日本の音楽文化のすそ野拡大に貢献する
- 単なるコンサートにとどまらない様々なサイドイベントを企画実施し、「顔の見える」「身近な」オーケストラの実現に努力する