第8回演奏会 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 第8回演奏会 ファミリーコンサート 《オーケストラとおとぎの世界》 THPO 第8回公演 日時 2010年10月11日(月・祝) 開場13:00 開演13:30 会場 かつしかシンフォニーヒルズ モーツァルトホール 指揮 林 直之 お話 服部 華奈 曲目 フンパーティンク/『ヘンゼルとグレーテル』序曲 チャイコフスキー/『眠りの森の美女』組曲 プロコフィエフ/バレエ音楽『シンデレラ』 入場料 全席自由 500円
第7回演奏会 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団 第7回演奏会 ファミリーコンサート オーケストラとお話で綴る世界『ロミオとジュリエット』 THPO 第7回公演 チラシ 日時 2009年11月3日(火・祝) 開場13:00 開演13:30 会場 ティアラこうとう(江東公会堂) 大ホール 指揮 木村 康人 お話 しいたけを 曲目 チャイコフスキー/幻想序曲『ロミオとジュリエット』 プロコフィエフ/バレエ音楽『ロミオとジュリエット』より バーンスタイン/『ウエスト・サイド・ストーリー』からのシンフォニック・ダンス 入場料 全席自由 500円 第7回コンサートは、色々な作曲家の「ロミオとジュリエット」にまつわる作品を取り上げると共に、俳優のしいたけをさんによる語りを交えてお話と音楽の進行を楽しんで頂く、大変珍しい、また東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団ならではのプログラムとなりました。
第6回公演 THPO 第6回公演 チラシ 東京ハートフェルト・フィルハーモニック管弦楽団 第6回公演 (第3回ファミリーコンサート) 日時 2008年10月12日(日) 開場13:30 開演14:00 会場 文京シビックホール 大ホール 指揮 西谷 亮 曲目 ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」 ドヴォルザーク/交響詩「野ばと」 ドヴォルザーク/序曲「謝肉祭」 入場料 全席自由 1,000円 東京ハートフェルトフィルハーモニック管弦楽団の第3回ファミリーコンサートでは、『大作曲家ドヴォルザークの3つの顔』と題し、後期の作品92,95,110の3曲を取り上げたオールドヴォルザークプログラムを実施しました。 華やかな序曲「謝肉祭」、チェコ版火曜サスペンス劇場ともいうべき交響詩「野ばと」の暗さ、そして爽快感と熱さみなぎる「新世界」の3曲を通し、大作曲家ドヴォルザークの想いを探るプログラムでした。
第5回公演 THPO 第5回演奏会チラシ 東京ハートフェルト・フィルハーモニック管弦楽団 第5回公演 (第2回ファミリーコンサート) 日時 2008年3月15日(土) 開場13:30 開演14:00 会場 文京シビックホール 大ホール 指揮 西谷 亮 曲目 グリーグ/『ペール・ギュント』組曲 ラヴェル/マ・メール・ロワ ムソルグスキー/展覧会の絵 入場料 大人 2,500円 高校生まで1,000円 未就学児無料 第5回のコンセプトは、「まぶたに浮かぶ音楽」。同じ音楽でも、思い描くイメージや情景は人それぞれ。今回は都内の美術を得意とする学生の皆様に、演奏曲目に合わせた絵画を出展いただきました。まさに展覧会と演奏会のコラボレーション。皆様が描く音楽の情景と、実際の絵画で受ける印象が掛け合わされて、より奥行きのある音楽体験をお楽しみいただくことを目指しました。 また、THPOが団是とする『Concept First!』の在り方が明確になった演奏会となり、これ以降毎回明確なコンセプトやそれに基づく企画を打ち出す演奏会を特徴とするオーケストラになりました。
第4回公演 THPO 第4回公演 チラシ 東京ハートフェルト・フィルハーモニック管弦楽団 第4回公演 (第2回クラシックコンサート) 日時 2007年8月12日(日) 開場13:00 開演13:30 会場 東京オペラシティ タケミツメモリアルホール 指揮 西谷 亮 オーボエ独奏 関水 萌子 曲目 戸田 由里子/波面の揺れる空間(世界初演) R. シュトラウス/オーボエ協奏曲 サン=サーンス/交響曲第3番「オルガン付き」 入場料 全席指定 2,500円
第3回公演 東京ハートフェルト・フィルハーモニック管弦楽団 第3回公演 (特別演奏会) 日時 2007年3月3日(土) 開場13:00 開演13:30 会場 日本大学カザルスホール 指揮 西谷 亮 曲目 バッハ(C.ニールセン編曲)/シャコンヌ (弦楽合奏版) モーツァルト/セレナード第10番”グラン パルティータ” ベートーヴェン/交響曲第5番 (新ベーレンライター版) 入場料 全席指定:3,000円 ペア指定割引(2枚組):4,500円
第2回公演 東京ハートフェルト・フィルハーモニック管弦楽団 第2回公演 (第1回ファミリーコンサート) 日時 2006年11月12日(日) 開場13:00 開演13:30 会場 文京シビックホール 大ホール 指揮 西谷 亮 (にしや りょう) 司会とお話 那須野 恵 (★☆北区つかこうへい劇団) 脚本と演出 森川 秋 (★☆北区つかこうへい劇団) 曲目 L.モーツァルト/おもちゃの交響曲 プロコフィエフ/交響的物語「ピーターと狼」 J.シュトラウス/ラデッキー行進曲 (指揮者体験コーナー) アンダーソン/舞踏会の美女 チャイコフスキー/序曲「1812年」 入場料 [一般価格]大人 2000円/高・大学生1500円/小・中学生 800円/未就学児 無料 (要整理券) [文京区在住者]大人 1800円/高・大学生1000円/小・中学生 500円/未就学児 無料 (要整理券)
設立記念公演 東京ハートフェルト・フィルハーモニック管弦楽団 設立記念公演 (第1回クラシックコンサート) 日時 2006年3月12日(日) 開場13:00 開演13:30 会場 ミューザ川崎シンフォニーホール 指揮 西谷 亮 (にしや りょう) ピアノ独奏 酒井 麻里 曲目 ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第 2 番 ハ短調 作品 18 ラフマニノフ: 交響曲第 2 番 ホ短調 作品 27 入場料 全席指定 2,000円